どうやって怒ったら良いの?
怒るって本当に難しいですね⁉️
男の子は、怒ってしまうことが
多いですよね💦
怒り過ぎてしまった夜は、自己嫌悪に
陥ります😭
七田校長先生が怒り
過ぎたら謝ってくださいと
良く言っておりました😊
私も息子に怒り過ぎた日は、
謝ってました🙇♀
高学年になると「謝るだったら
怒らなきゃ良いじゃない」
と言われてました笑笑
1日の生活を完璧に
すると怒りがちになるので
ゆったりと過ごすように
心掛けすると楽しく過ごます🎶
お掃除しなくちゃダメ‼
ご飯をしっかり作らなきなダメ‼
同じ時間にお昼寝しなきゃダメ‼
全て完璧にしなくても大丈夫
です🙆♀
時間の使い方の工夫をして
みるとイライラが解消する
かもしれませんね!
例えばパパのお休みにお子様を
パパにお任せしてその間に
お料理を何品か作って
冷凍保存したりして工夫
する事で一週間の家事が
短縮になります✨
家事は、程々にやりましょう!
怒る時は、向かい合わせで
座って手を握りながら
いけないことお伝えしましょう❣️
危険なこと以外は、
出来るだけ怒鳴らないで
伝えてくださいね✨
お母様は、笑っていた方が健康的です😋
危ない事は、しっかり注意しないといけませんけど…
イタズラが出来るまで成長したと喜んでください。
卒業生を見ていると
イタズラしてお母様&先生に
怒られていた卒業生は、
とても立派になってます👏👏👏
人材の育成をしたり教員を
目指したりお医者様になったしてます。
立派になりますのでお子様の能力を信じてあげてくださいね‼️
きょうこ