日常英会話 『お食事編』

ごはんの時に使える英会話フレーズを少しご紹介します✨

1. It’s time for breakfast.
朝ごはんだよ。

2. Breakfast is ready.
朝ごはんできてるよ!

3. Will you set the table?
テーブルの準備してくれない?

4. Have some bread/rice.
パン(ごはん)少し食べなさい。

5. Eat more vegetables.
野菜もうちょっと食べてね。

6. Don’t play with your food.
食べ物で遊んじゃダメ。

7. Do you want more rice?
ごはんおかわりする?

8. Are you full?
もうおなかいっぱい?

9. (Are you) finished?
食べ終わった?

何か使えるものが1つでもあったら

言ってみてくださいね☺️

たくさんのお子様が、

七田式の英語クラスに

楽しんで通って下さっています☺️

本当にありがたいことです✨

その中で、楽しんでどんどん

習得していける子と、

英語がなかなか好きに

なれない子の差が出てきます。

子どもに英語を学ばせようとすると、

おうちの方は自分の子どものころを

思い起こして、単語を覚えたり、

アルファベットの読み書きをする

“お勉強”としてとらえがちです。

しかし、幼児期はそうした“お勉強”

ではなく、英語を聞いたり、

話したりする楽しさを感じてもらう

ことが大切です。

おうちの方が楽しそうにしている

ことは、自然と興味を持つので、

一番効果的です。

伸びてゆくお子さんのおうちの方は、

子どもが何か英語を話したなら、

「すごいね」と褒めてあげています。

お子様たちは、とっても

うれしそうで、自信に満ちた顔に

なっています。

ぜひ楽しく英語にふれさせて
あげてください。

大好きなディズニーの作品を

英語で見たりするのもいいですね✨

英語の歌を聞くのも、いいでしょう✨

町中で英語の看板を探すのも楽しいです✨

その時に、今のは

『◯◯という意味だよ』とか

『なんて言ったか分かる?』という、

日本語訳はしないで、理解を求めず、

英語のまま聞くことが大切です☺️

せっかく幼児期の英語習得の

ゴールデンタイムなので♥️

親子で英語を楽しんでください☺️

★Okude★