こんにちは(o^-^o)る
お教室には、まだ英語を始めて間もない1、2歳の子達が何人かいます。
そのお母様たちに最近、
『毎週英語楽しみにしています♥️』
『うちで英語の歌を口ずさんでいました♪』
『英語がある午後まで待ちきれなくて大変です✨』
など、とても嬉しい言葉を言っていただけて、本当に嬉しいこの頃です(o^-^o)
アルファベットソングもいつの間にか覚えて、一緒に歌ってくれています。
お子様の年齢が小さくて、日本語もまだ話し始めの頃は、本当によく吸収できて、日本語より英語が先に出たりすることも珍しくないようです。
しかも、みんな英語をマネすることに、抵抗がないので、発音もとても上手です✨
少し大きくなって、日本語が上手になると、どうしても『ちがう言葉を話すのは恥ずかしい』気持ちが芽生えてきてしまうようなので、1-2歳に始めるのは適齢期だなぁとつくづく感じます♪
さて、お天気の悪い日が多く、スカっとした秋晴れの日が恋しいこの頃です。
今日は、そんなお天気や、気候、気持ちを表す日常英会話をご紹介したいと思います。
1.It is sunny.(cloudy/rainy)
晴れ(くもり/雨)ですね
2.It is a beautiful day.
とても素晴らしい(晴れた)日です。
3.It’s windy today.”
今日は風が強いね。
4.It’s hot (cold) today.
今日は暑い(涼しい)。
5.It will be sunny tomorrow.”
明日は晴れるでしょう。
6.How is the weather today?
今日のお天気は何でしょう?
7.I’m happy.
幸せ~✨
※happyのところを入れ替えれば色々な気持ちが表せます✨
(sad 悲しい/hungry おなかがすいた/thirsty のどがかわいた/angry 怒っている/surprised びっくり/good 調子いい)あたりはよく使います☺️
毎朝、窓の外を見てお天気を言ったり、一言気持ちを表現するだけでも、お子様とチャレンジしてみて下さい♪
★Okude★