人間の耳は年齢があがると
聞き慣れていない音は
遮断されてしまうそうです。
不思議ですね。
なので、日本に住んでいる私たちは
よほど意識しないと
英語を聞き取る力がつきません。
短期留学に行った
幼い頃海外で過ごした
でも帰国後しばらく使わなかったので、
ふり出しに戻ってしまった。
なんてお話をよく聞きます。
語学は1日休むと2日戻る、
2日休むと4日戻り、
3日休むとさっぱり忘れてしまうと
七田先生のお言葉がありました。
毎日継続することこそ、
上達の道なんですね。
それにしても
子どもたちの耳の力はすごいです✨
大人なら時間がかかってしまうことも
毎日おうちでCDを聞いていたら
いつの間にか言えていたり
歌っていたりします。
3才までは特にゴールデンタイム✨
6.7才まではまだまだやわらか頭です✨
『英語を勉強する』のではなく
『英語で体験する』
『英語で遊ぶ』感覚で、興味を持った
ものからトライしてみてください。
ぜひ楽しんでくださいね☺️
七田では言語が出始めたお子様は
英語絵本『Speak up stories』の暗唱を
しています。
でも暗唱は覚えさせるのではなく、
約1ヵ月CDなどを使い聞いて聞いて聞いて
一緒に口ずさむのを待ちます。
そして、口ずさみ始めたら
絵本を見ながら音読をしていきます。
それを繰り返していくことで、
いずれ覚えてしまいいつの間にか
暗唱に繋がります。
内容も
Yes, please.
No, thank you.
No way.
Me too.
That’s too bad.
など、実際に日常で使うフレーズの
繰り返しです。
英語のレッスンでも読むのですが、
おうちで取り組んで下さっているので
大きな声で一緒に言ってくれています。
それがまた自信につながってくれて
いるようで、嬉しいです(о´∀`о)
絵本の暗唱で覚えたフレーズを
日常で『No way』『Yes,please』なんて
サラッと言っている子もいます。
Wonderful‼️
★Okude ★