出来ないな と思ったら何をする?

 

うちの子 これが出来ません🙅‍♀️

うちの子 これがわかりません🙅‍♀️

って言う お母さん達

  

ちょっと待ってください

それ お子さんが自分でやったことありますか?

その言葉の意味はわかっていますか?

 

最近特に

物の名前を知らない子が

多いように感じます

 

ひよこ🐣 はと🕊  あひる

すずめ つばめ ‥‥

何でも 【 とり 】に

なっていませんか?

 

また、身の回りのものなど

その物を何に使うかは

わかっていますが

正しい名前がわからない子も多いです

 

レッスンでも、

教材を全部まとめてからいっしょにしまおうね

と言っても

【まとめる】という意味がわからないと ひとつずつ何度も何度も袋に入れる事になってしまいます。

【いっしょ】も 1度にではなくて (先生と)いっしょ のような受け取り方になってしまいます

 

ある程度の年齢になれば

わかるようになるでしょっ‥とおもいがちですが

 

残念ながらそれは ないかな?

 

聞いたり 見たり やったりと

経験体験がないと難しいですね

ついつい 急かせてしまいますが

手をだしたい気持ちを抑え

ちょっと待って考えさせてあげましょう💕

 

 

🍒    Ayumi     🍒?